効果のあるウェブサイト作成フロー

Website creation flow with benefits

Webデザイナーフリーランス東京埼玉千葉

中小企業の皆さま、
個人商店・個人事業主の皆さまへ

ホームページであなたのビジネスのお手伝いをいたします

WEB制作会社や広告代理店には相談しづらかった方も、ぜひご相談ください。
当方は、中小企業、個人商店、個人事業主の皆さんに寄り添って、皆さんのお仕事がうまくいくお手伝いをさせていただくために独立いたしました。
あなたのためにウェブサイトを活用して何がどのようにできるのかは、お話しをお伺いしお互いに相談しながら決めていきたいと存じます。
いろいろな方法がありますので、皆さんのお話を聞いてから、一番合った方法をご提案させていただきます。

01

制作フロー1.ヒアリング

ヒアリング

・ホームページで何がしたいのか、何を望んでいるのかをお伺いいたします。
・現在の問題点や周囲の状況の現状把握をします。
・ターゲットはどんな人物なのか、市場ではどのような立ち位置なのかをお伺いいたします。
・目的とゴールを明確化するためのご相談をさせていただきます。
・あなたの想いをお伝えください。あなたの想いや目指すゴールに寄り添うご提案をさせていただきます。

02

制作フロー2.ペルソナ設定

ペルソナ設定

・老若男女全ての人に向けたウェブサイトはあいまいで誰にも刺さりません。
具体的な架空のターゲット人物を想定し行動パターンやライフスタイルを想定いたします。ペルソナを設定するとその人に刺さるコンテンツやウェブ戦略を検討できるようになり、Web設計が効果的になります。

※ページ数の多いウェブサイトの場合は、顧客行動(カスタマージャーニーマップ)のフローを作成します。
※ページ数の少ない場合には簡易的なターゲット設定になります。

03

制作フロー3.現状分析(競合分析・自社分析)

現状分析(競合分析・自社分析)

・似たような戦略で成功している同じ目的の会社や、同業他社のサンプルをピックアップし、あなた様との比較分析を行ないます。
・自社ウェブサイトをリニューアルしたいという場合には、場合によって自社分析を行います。

04

制作フロー4.設計提案書作成(ワイヤーフレーム含む)

設計提案書作成(ワイヤーフレーム含)

・ヒアリング内容と現状分析をもとに、あなた様のホームページにふさわしい戦略をご提案いたします。
・目的とゴールのご提案を明言しご確認いただきます。
・設定したペルソナ案を盛り込みます。
・ペルソナ案に刺さる、ウェブコンテンツやウェブ戦略をご提案いたします。
・ペルソナ案に刺さり、現状分析に基づいたウェブコンテンツの設計案をご提示いたします。
・キーワード調査を行い想定されるキーワードのご提案をいたします。

※ページ数の多いウェブサイトの場合は、顧客行動(カスタマージャーニーマップ)のフロー案を掲載いたします。
※ページ数の少ない場合には簡易的なターゲット設定案を掲載いたします。
※場合によっては簡易提案書となります。

05

制作フロー5.お見積もり

お見積もり

設計提案書で作成した内容でお見積りを作成いたします。お見積りと提案書内容にご納得いただけましたら、正式にご依頼をいただいて制作に取り掛かります。

06

制作フロー6.デザイン案作成

デザイン案作成

ウェブサイトの設計が決まりましたら、設定したペルソナに刺さるデザイン案を作成いたします。
その間に、各コンテンツの原稿や画像をご用意いただきます。

※デザイン制作段階に入りましたら設計案の修正はできません。

07

制作フロー7.コーディング・構築

コーディング・構築

・ホームページで何がしたいのか、何を望んでいるのかをお伺いいたします。
・現在の問題点や周囲の状況の現状把握をします。
・ターゲットはどんな人物なのか、市場ではどのような立ち位置なのかをお伺いいたします。
・目的とゴールを明確化するためのご相談をさせていただきます。
・あなたの想いをお伝えください。あなたの想いや目指すゴールに寄り添うご提案をさせていただきます。

08

制作フロー8.サーバ・システムアップ

サーバ・システムアップ

サーバにテストアップし確認を行います。
OKでしたらリリース・納品となります。

09

制作フロー9.グーグルアナリティクス

Google Analytics

リリース後に、ご発注されている・またはセットでお申し込みの場合には、グーグルアナリティクスをお入れいたします。

ウェブ公開後について

ウェブ公開後の外部SEO案についてお渡ししております。

ウェブ公開後の外部SEO案についてお渡ししております。
ウェブサイトは公開するだけでは効果が期待できないので、
ぜひ記載事項のとおりにウェブサイトをユーザーの目につきやすいように設定してみてください。

PDCAサイクルまたはCAPDサイクル

リリース後は、Plan(計画)、Do(実行)、Check(測定・評価)、Action(対策・改善)のPDCAサイクルでウェブサイトを育てていくことが大切です。
効果的なウェブ戦略で収益を上げたい場合にはぜひ毎月のマーケティングサポートをご相談ください。

毎月のマーケティングサポート 

※PDCAサイクルではなく、ウェブサイトやビジネスによってはまずはやってみるということを重視するCAPDサイクルが合う場合があります。
評価(Check)→改善(Action)→計画(Plan)→実行(Do)
成果を出しやすくやりやすいほうで、ウェブ戦略を行っていきましょう。


PAGE TOP